»

よくあるご質問

○何歳からレッスンできますか


4歳(年中)~レッスンをお受けしています。小さなお子さんは、少しの間椅子に座ってお話しを聞くことができる、まるをいくつか書ける、数字の1~5までが読めると、スムーズに導入のレッスンができます。

◯家での練習は必要ですか


ピアノの上達にはご自宅での繰り返しの練習が必要です。
導入から初級までの子どもの生徒さんはレッスンで一緒に予習したことの復習を宿題にしていて、お家での練習が無理なく続けていけるよう工夫しています。
習い始めの頃は5分~10分ほどの短い時間でも毎日ピアノに触れて、練習の習慣付けをしていただくことが大切です。
小さい生徒さんのご自宅での練習は、練習のお声かけなど、保護者様にもサポートをお願いしています。

○楽器の用意について


レッスンを始めて1~2ヶ月以内にはアップライトピアノか、ペダルと一体型の88鍵ある電子ピアノのご用意をお願いしています。
キーボード、オルガンは音の出し方がピアノとは異なる楽器のため不可としています。

○ レッスンの付き添いについて

小学生未満の生徒さんはレッスンに慣れるまでは保護者様の付き添いをお願いしています。

小学生以上の生徒さんは一人で落ちついてレッスンを受けられるようでしたら付き添いはなくてもかまいません。

○レッスンの振替について


振替は月1回を限度にお休みになられた月内で振替レッスンしておりますが、振替日時はご希望に添えないときもありますのでご了承ください。

当日のキャンセル、大地震などの自然災害、また、振替の振替は行っていませんのでご容赦ください。

講師側の都合でレッスンがお休みとなる場合は必ず振替致します。